にこ

オーガニックコスメアドバイザーのにこです。 オーガニックコスメや暮らしにやさしいアイテムをご紹介します。 お肌にも暮らしにも優しいアイテムで、きれいなママでいるためにいろいろ試しています♡☻♡☻♡☻♡ 詳細プロフィール

世界のオーガニックコスメ認証マークと違いをわかりやすく解説!

こんにちは。

オーガニックコスメアドバイザーのにこです。


オーガニックコスメを選ぶために認証マークを参考にしたいんだけど、たくさんあってよくわからない。


そんな方に向けて、代表的なオーガニック認証の特徴をまとめた記事を書きました!

 

ポイント

  • 世界のオーガニック認証には、どんな種類があるか
  • ぞれぞれの認証団体の特徴
  • 石油系成分不使用の認証マークがわかる

世界にはオーガニックコスメに関する認定機関がいくつかあります。

オーガニックコスメの認証には、それぞれの団体により基準が異なっている状態であると知っておく必要があります。




各団体の認証基準の違いを知り、自分が信頼できるブランドのコスメを選べるように、世界でよく知られている認証団体と認証基準における違いをまとめました。

記事前半で世界のオーガニックコスメの認証について、後半はどんなオーガニックコスメを選ぶのがよいかを解説するので、お付き合いくださいね。


肌力を高め美しい肌を手に入れるためのスキンケア選びの参考になればうれしいです。

世界のオーガニックコスメ認証について

食品にはオーガニックの世界統一基準がありますが、オーガニックコスメには世界統一基準がない状況です。


世界にはオーガニックコスメに関する認定機関がいくつかありますが、団体により認定基準が違っています。


認証機関によっては、石油系合成成分を一部許可している場合もあります。



認証マークのあるオーガニックコスメは、自然由来成分100%の商品である。
と、思ってしまいがちですが石油系合成成分などが含まれている商品もあるということを覚えておきましょう。

日本では、ほんの少しでもオーガニック成分が入っていればオーガニックコスメとして販売することができてしまう状況です。

そのため、私たち消費者がきちんと商品を見極める力をつけなくてはならないのです。



認証マークもオーガニックコスメを選ぶ目安となるので、主要な認証団体を簡単に紹介させていただきます。



英国土壌協会(ソイル・アソシエーション)/イギリス



オーガニック認定以外にオーガニック農法の支援、自然保護、啓発活動、農家への技術支援などを行っています。

化粧品認定基準

・COSMEBIO(コスモス)に準ずる

石油由来合成成分は一部使用可

BDIT/ドイツ

ドイツの化粧品と医薬品の企業団体で作られたオーガニック認定機関です。

化粧品認定基準

・COSMEBIO(コスモス)に準ずる

石油由来合成成分は一部使用可

NaTrue(ネイトゥルー)/ベルギー


BDIHでコスメ基準を作成する際にリーダー的な役割を果たした、LOGONA(ロゴナ)、lavera(ラヴェーラ)、SANTAVERDE (サンタベルデ)、Dr.Hauschka(ドクターハウシュカ)、PRIMAVERA(プリマベーラ)が設立。

化粧品認定基準

  • ナチュラルおよびオーガニックな成分が配合されています
  • 許可されている製造段階での制限が守られています
  • 環境にやさしい製造方法がとられています
  • 合成香料および合成色素は配合されていません
  • 石油系原料(パラフィン、PEG、プロピル系、アルキル系、その他の石油誘導体等)は含まれていません
  • シリコンオイルやその誘導体は含まれていません
  • 遺伝子組み換え植物あるいは有機体からの原料は含まれていません(EUの有機農法規格による)
  • 製品や植物性成分には放射線処理が施されていません
  • 動物実験は行われていません
    (参考:NATRUE公式サイトより)

石油由来合成成分は一部使用可

NATRUEの認証マークは、3つの認証クオリティがあります。

★自然化粧品
配合して良い成分や、どのような加工が認められているか(加工段階回数の制限など)が定められています。
また製品グループ毎に、自然原料は定められた量以上を配合しなければならないこと、また準自然原料の配合限度を定めています。

★★オーガニックな原料を含む自然化粧品
配合されている自然原料のうち70%以上がオーガニック(有機栽培もしくは検査された野生採集)でなければなりません。
自然化粧品との違いは、より高い自然原料の配合量、そしてより低い準自然原料の配合量の規定です。

★★★オーガニック化粧品
配合されている自然原料のうち95%以上がオーガニック(有機栽培もしくは検査された野生採集)でなければなりません。
また自然原料は更に多く、準自然原料は更に少なく配合しなければならないと定められています。
(参考:NATRUE公式サイトより)

ICEA(イチェア)/イタリア

IFOAM認定の有機農業協会AIAB(アイアブ)を母体とする認証団体。

化粧品認定基準

・COSMEBIO(コスモス)に準ずる

石油由来合成成分は一部使用可

ECOCERT(エコサート)/フランス


世界最大規模のオーガニック認証機関です。

化粧品認定基準

・COSMEBIO(コスモス)に準ずる

石油由来合成成分は一部使用可

COSMEBIO(コスメビオ)/フランス


コスメ専門の認証機関。

化粧品認定基準

・COSMEBIO(コスモス)に準ずる

石油由来合成成分は一部使用可

USDA/アメリカ


米国農務省の基準により認可をうけた認証機関がオーガニック認定を行う。

化粧品の認定基準であるUSDAを採用している場合が多いので、とっても安心できる認証マークです。

化粧品認定基準

USDAのオーガニック認証には2段階のレベルるがあります。

①100%ORGANIC
 100%有機栽培からなる原材料のみで作られた製品

②ORGANIC
 全成分の95~99%が有機栽培からなる原材料で作られた製品

石油および石油由来の合成成分は使用不可

AOC/オーストラリア


オーストラリア最大の認証団体です。

食品向けの基準のため、化粧品も口に入っても安全なレベルが求められ、化粧品もかなり厳しい基準が求められていましたが、2013年にCOSMOS(コスモス)に加入したため、化粧品については基準が緩くなりました。

化粧品認定基準

・COSMEBIO(コスモス)に準ずる

石油由来合成成分は一部使用可

demeter(デメター)/ドイツ

バイオダイナミック農法に基づいた有機農産物、有機加工食品、化粧品の認定機関。

化粧品認定基準

・バイオダイナミック有機農法によるデメター認定原料を最低でも水を含む全量の90%以上使用すること

・残りの10%も、規定されたオーガニック栽培の原材料または野生の原料で構成すること

・水を含む化粧品はデメターの認定の原材料を、60~90%含まなくてはならない

・乳化剤は、自然由来の物

・化学合成の原料(香料、着色料、保存料、界面活性剤)は不使用

・遺伝子組み換え植物やナノテクノロジーは一切許可しない

・アルコール、キサンタンガムなど、化学原料の使用不可

石油および石油由来の合成成分は使用不可


JOCA推奨品マーク/日本

日本オーガニックコスメ協会は、独自のオーガニックコスメ基準を作成しました。


JOCA推奨品マークはついた化粧品は天然成分100%で作られていることを私たちにわかりやすく伝えてくれます。


化粧品認定基準

基本原料について

・石油と石油由来成分を使っていないこと

・自然界の中で生れ、循環することができ、自然のバランスを壊す懸念のない原料であること

・自然界にない成分は使用不可(人為的な化学操作により作られた成分)

・使用する植物は、実際に農薬や化学肥料を使わずに栽培されたもの、または、野生植物を使用した原料であること(認証取得の有無を問わない)

・脊椎動物を殺傷しなくては得られない原料ではないこと

製造方法について

・完成品が、天然成分100%で製造されていること。

・乳化方法について合成界面活性剤を使わずに天然成分で実現していること。

・洗浄成分について合成界面活性剤を使わずに天然成分で実現していること。

・防腐および保存性を高める方法について、合成防腐剤成分を使っていないこと。

・植物エキスの抽出、加工、漂白などにおいて、合成溶剤を使っていないこと。



JOCA推奨品マークの化粧品は、製造法についても厳しい基準が定められています。

合成成分を使わずに化粧品を作るのは難しいといわれていましたが、実際に合成成分を使わない化粧品を購入できるようになっています!!

COSMOS(コスモス)とは?

世界のオーガニックコスメの認証で、主要な認証団体をいくつか掲載しましたは、化粧品基準の記載のところで”COSMOS(コスモス)に準ずる”と記述した箇所がたくさんあります。


このCOSMOS(コスモス)というのは、英国土壌協会、ICEA、BDIH、ECOCERT、COSMEBIOの5団体が、オーガニック認証の世界統一基準を目指して設立した国際NPO協会です。


オーガニックコスメも世界統一基準に向けた動きが始まっています♡


ただ、COSMOS(コスモス)の認証マークは統一されたマークではなく、設立に参加した団体それぞれの下に「COSMOS ORGANIC」または「COSMOS NATURAL」の表記がされています。

認証マークが統一されたものでないと、私たちにはわかりにくいですね、、、、

化粧品認定基準

  • 原材料は自然材料(水、ミネラル、農業系材料)を極力使用すること
  • 物理的処理を経る農業系材料は、遺伝子組み換え材料を除いたものを使用すること
  • 水やミネラルは、オーガニック認定対象にならない
  • 極小なの物質使用禁止

石油由来合成成分は一部使用可

COSMOSの認証マークは、2つの認証基準があります。

◆OSMOS ORGANIC
 ・物理処理をした農業系材料のうち、最低95はオーガニックなものにしなければならない
 ・完成品の最低20%をオーガニックとしなくてはならない

◆COSMOS NATURAL
 ・オーガニック原料使用の必須条件なし


認証基準に大きな違いは石油系合成成分の有無

認証団体による石油由来合成成分の違い

オーガニックコスメの認証マークがついている商品をみると、天然成分(天然由来成分)のみで作られているとイメージしがちですが、世界のオーガニック認証団体の多くは、石油由来合成成分を一部使用可にしています。

認証マークを目安にして石油系成分が含まれていない化粧品を探したい場合は、USDA、デメター、JOCA推奨品マークを探すとよいです。





コスモス基準で使用可になっている石油系合成成分の中には、日本の旧厚生省がアレルギー性があるとして容器への表示義務を定めた旧表示指定成分が含まれています。

コスモスで使用が許されている成分であれば、石油由来でも安全性が確認されていると思ってました。


ショック・・・

認証基準で一部の石油系合成成分が許可されていても石油系合成成分がを使用していないブランドもたくさんあります。


オーガニックコスメの認定マークはオーガニックコスメを選ぶ時の目安にはなりますが、認証基準や認証の有無だけではわからないこともあります。


そして、認証を取得していなくても、実際には認定基準を上回る独自の基準を設けているブランドもあります。

こだわりの化粧品を作られているブランドは、公式ホームページなどで情報を開示していることが多いので気になるブランドの公式サイトをチェックしてみてくださいね。


まとめ


・ 現状、オーガニックコスメには、世界統一基準はない

・ 石油系成分が許可されている認証基準がある

・ 認証マークだけでなくブランドのコンセプトや理念などを自分で確認するのがよい◎


私も、オーガニックコスメアドバイザーの勉強をするまでは、認証マークがついている化粧品は石油系成分が入ってない化粧品だと思っていました。


まだまだ、オーガニックコスメは世界的に定義が曖昧で認証マークだけでは判断できない現状です。


認証マークだけでなく成分表の見方やブランドのコンセプトなどを確認して自分で納得できるコスメを見つけるのが一番だと思います。

成分表の見方については、こちらを参考にしてみてください。