おはようございます にこです
免疫力向上と、アレルギー対策のために腸内環境を整えるようにしています
最近は乳酸菌関連のサプリメントを続けていたのですが、なんだか飲み始めのころに感じていたお通じのすっきりさも停滞してしまったような気がしていました
そんなとき、同じ種類の乳酸菌ばかりを摂取していると体が慣れて効果が薄れてしまうという話を聞きました( ;∀;)
私的にちょっと衝撃的なことでした
気に入ったアイテムはず~っと長くタイプな私
でも、乳酸菌は同じ種類をとり続けていてもだめだったんですね、、、😞
そこで、今回、試してみたのがこの乳酸菌サプリメントです
詳細はこちらたった2粒で乳酸菌数5000億【花菜の選べる乳酸菌】
同じ 種類の菌を摂り続けると、腸がなれてしまい、 実感を感じれなくなってしまうという問題を解決してくれるのが、花菜の選べる乳酸菌という商品なんです
異なる乳酸菌のサプリメントが2袋入って1セットの商品なんです
つまり、2週間ごとに違う菌を摂取することで身体が慣れずに、効果を継続できるという商品なんですよ!
画期的だと思いませんか?
私は春の花粉だけでなくホコリやダニなどなど年中アレルギーに悩まされているので調子を整えるてアレルギー対策ができればいいなぁって思っています
今回は、花菜の選べる乳酸菌をお試しさせていただきましたので詳細をお伝えしたいと思います
今回の記事は、、、
花菜の選べる乳酸菌の特徴
花菜の選べる乳酸菌は、うつくし美菌と健やか健菌の2つで1セットの乳酸菌サプリメントです
違う種類の乳酸菌を交互に取る事によって、腸内環境を菌になれさせずに活性化させるという新しい発想が一番のポイントです
花菜の選べる乳酸菌には、以下の4つのポイントがあります
花菜の選べる乳酸菌 4つのポイント
2種類の乳酸菌で体をなれさせない
生菌と同じ力の死菌も使用
ナノ型乳酸菌を90%以上使用
生菌有胞子性乳酸菌も配合
では、それぞれのポイントを少し詳しく記載しますね
ポイント1 2種類の乳酸菌で体をなれさせない
2種類のサプリメントで総計8種類の乳酸菌が配合され、2粒中でその総数は約6,350億個と圧倒的な数です
変化に富んだ乳酸菌の種類と豊富な菌数、2種類のサプリメントを交互に飲んで体をなれさせない発想で乳酸菌が活発に働くようになっています!
ポイント2 生菌と同じ力の死菌も使用
「生きたまま腸まで届く」というキャッチフレーズがお馴染みだった乳酸菌
なので、生きている乳酸菌が腸まで届かないと効果を感じられないと思ってきたのですが、長年の研究の結果、乳酸菌は死んでいてもいいという新事実が発表されたんだそうです
考えてみてください
そもそも乳酸菌が生きて腸までたどり着くには胃酸や胆汁、侵入してきた異物を食べてしまうマクロファージなど、障害はたくさんです
そして、たとえたどり着いたとしても約1000倍もの量の常在するビフィズス菌が棲息しているのです
乳酸に分解するためにはエサが必要になるのですが、常在菌とのエサバトルによって生き残ることは至難の業です
そうなんです
生菌が届かなくても効果を感じていたのは死菌が活躍していたから!!
死菌だけで快適な環境を整えることができてしまうのです
そこでカギとなるのが乳酸菌の大きさ
生菌が1.4μm(ミクロン)なのに対して死菌は0.6μm(ミクロン)と半分以下で吸収されやすく働きやすいんだそうですよ
マクロファージ(Macrophage, MΦ)は白血球の1種。 生体内をアメーバ様運動する遊走性の食細胞で、死んだ細胞やその破片、体内に生じた変性物質や侵入した細菌などの異物を捕食して消化し、清掃屋の役割を果たす。 ... 大食細胞、大食胞、組織球ともいう
ポイント3 ナノ型乳酸菌を90%以上使用
一般的に口から摂取された乳酸菌は、小腸のパイエル板で取り込まれます
でも、このパイエル板を通過できるのはわずか10~20μm(ミクロン)以下の乳酸菌なんだそうです
乳酸菌の数が多ければ多いほど、体の調整力が刺激されます
そして、乳酸菌の粒子がこのパイエル板を通過できるサイズだと体の調整力は飛躍的に活性化するんだそうです
花菜の選べる乳酸菌は、90%以上がナノ型乳酸菌で占められています
とっても小さい乳酸菌なので、吸収されやすいのです
ポイント4 生菌有胞子性乳酸菌も配合
最近話題の、有胞子性乳酸菌
この最大の特徴は、遠くまで届くという事です
乳酸菌の生菌は一般的に熱や酸に弱く、口から摂取しても大半が胃酸で死んでしまい生きたまま遠くまでは届きにくいとい問題がありました
そこで、最近、注目を集めているのが有胞子性乳酸菌(ラクルス菌)です
この有胞子性乳酸菌(ラクルス菌)が注目されているのは、生菌でありながら乾燥や熱・酸などに強く遠くまで届くことができるからなんです
有胞子性乳酸菌(ラクルス菌)は、「胞子」をつくる珍しい乳酸菌なんです
硬い殻をすっぽりとかぶっているのが特徴で、胃酸の中を通過したあとに目を覚まし殻を破って活動を始めるというとっても素敵な乳酸菌なんです
有胞子性乳酸菌(ラクルス菌)のすごさは、胃酸の中を通過することだけではないんです
殻をやぶって出てきた後、お腹の中で長くとどまり乳酸をたくさん出して他の乳酸菌が住みやすい環境を整えてくれるというではありませんか
死菌、ナノ型乳酸菌などの乳酸菌と生菌有胞子性乳酸菌を組み合わせることで、より効果的に乳酸菌が働くことができるというのが花菜の選べる乳酸菌のポイントです
主な乳酸菌の主な働き
最近、乳酸菌が人気なのはお腹の調子を整えることの大切さが注目されているからです
腸は消化管であると同時にからだを守るために大切な器官であることが近年の研究で明らかになってきています
体内の防御システムである免疫細胞はウィルス・細菌などの見えない外敵やダメージのもとからからだを守っています
乳酸菌・ビフィズス菌には、体の機能を高める物質が含まれていると考えられていて、菌体そのものに免疫細胞を刺激して活性化させる働きがありそうです
そのため、免疫力向上やアレルギー対策にも注目されています
また、腸内環境を整えと美肌になる!といわれているようにお肌の敏感、乾燥にも関係しています
敏感肌・乾燥肌などでお悩みの方は、スキンケアアイテムだけで対処するのではなく、腸内環境を整えることも見直してみる必要があるかもしれませんね!
主な乳酸菌の主な働きを簡単にまとめてみました
フェカリス乳酸菌:アレルギー、花粉症、善玉菌
ケフィア菌:アレルギー、花粉症、免疫力
ラブレ菌:アレルギー、免疫力、整腸作用
ビフィズス菌:アレルギー、脂質代謝、腸内フローラ
花菜の選べる乳酸菌を飲んでみた
飲み方としては、どちらかのサプリメントを1日2粒で15日間飲んだあとに残りのサプリメントを1日2粒で15日間飲むと記載されていました
私は、この飲み方よりも毎日交互に飲んだほうが調子が良かったので1日置きに飲んでみました
まずは、うつくし美菌500億です
こちらは、白い錠剤で三角形なのが特徴です
サプリメント特有のにおいもなく錠剤も小さめなので飲みにくさもないです
私はこっちのサプリメントの乳酸菌が合うようでこっちを飲んだ日はとくにお通じの調子がいいです!
そして、すこやか健菌ナノ型
こちらは薄い紫いろの丸い錠剤です
かわいらしい色ですが、こちらも匂いは特に感じません
私は、15日ずつ飲むよりも1日ずつ交互に飲んだほうがお通じの調子が良かったです
乳酸菌サプリメントなので、空腹時はさけて食後に飲むようにしていました
お通じの変化を感じ始めたのは飲み始めて3日目くらいからです
どちらかというと、うつくし美菌5000億を飲んだ日の方がお通じが早い時間にやってきます
私の場合は、どちらのサプリメントもお通じの状態はよくお腹が痛くなったり下痢をしたりうんちがコロコロになったりはありませんでした
ですが、人によってその乳酸菌が体に合う合わないがあると思うので何とも言えませんが
この花菜の選べる乳酸菌は、とても調子がよく2種類のサプリメントを交互に飲むことによってお通じも毎日とっても快調でした!
花菜の選べる乳酸菌の原材料
うつくし美菌の主原料は、フェカリス乳酸菌・ケフィア菌・ラブレ菌
健やか乳酸菌の主原料は、殺菌乳酸菌・有胞子性乳酸菌・ビフィズス菌です
善玉菌が好むオリゴ糖も配合されていていますね〜
原材料名は以下の通りです
《うつくし美菌》
イソマルトオリゴ糖、殺菌フェカリス 乳酸菌、ケフィア、麦芽糖、デキストリン、ラブレ菌殺菌体、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素
《すこやか健菌ナノ型》
イソマルトオリゴ糖、麦芽糖、デキストリン、紅麹末、殺菌乳酸菌、有胞子性乳酸菌、殺菌ビフィズス菌、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒、二酸化ケイ素、HPC
花菜の選べる乳酸菌をお得に購入するには?
特別キャンペーンを利用することによって、花菜の選べる乳酸菌をお得に購入することができます
こういったキャンペーンは定期コースでの購入になります
花菜の選べる乳酸菌も定期コースで初めての申し込みに限り、初回購入金額が66%OFFの1,980円になります
2回目以降は、32%OFFで3,980円になります
定期コースの申し込みではありますが、いつでも休止・解約することが可能なんです!
定期コースですが、購入回数の制約がないので手軽にお試しすることができますよ!

花菜の選べる乳酸菌には、今、話題の植物性乳酸菌のラブレ菌や業界初の細かい菌が腸まで届くナノ型乳酸菌、その他6種類の乳酸菌が配合されています
なんといっても2粒で5000億個という大量の乳酸菌が摂取できるのも特徴的
2種類のサプリメントを2週間ごとに摂取するので、乳酸菌が活発に働くようになって継続的に効果を感じやすい商品ではないかと思います
詳しくは公式サイトを確認してくださいね
最後までお読みいただきありがとうございます