こんばんわ にこです
ちょっと前に我が家のお嬢ちゃんはおっぱいとお別れをして比較的夜にまとめて寝てくれるようになりました
おっぱいを上げているときは長くても4時間くらいしか寝られず、ウトウトしているうちに朝になることが多かったのですがなんとかやってこれました
お嬢ちゃんがまとめて寝てくれるようになって私も6時間とか寝られる時もあるのに、毎朝起きるのがとっても辛いんです
お嬢ちゃんが先に目を覚まし、私を起こすのですが、なかなか起き上がることができずにいる毎日です
詳細はこちら白井田七。かめ
白井田七。かめは、バテやすくなってしまった高齢出産後の私をサポートしてくれるのではないかと思い、早速お試しし始めました
今回は、実際に白井田七。かめを飲んでみた感想をお伝えしたいと思います
今回の記事は、、、
白井田七。かめの特徴
白井田七。かめは有機栽培された田七人参を用いて、200年を超える製造技術(甕壺露天醸造法)を持つ鹿児島県福山町の老舗重久盛一酢醸造場にて、発酵・熟成して作られた貴重な甕壺造り田七人参酢が配合された美容ドリンクです
田七人参 × 黒酢 のコラボだけでなく女性にうれしい美容成分が11種類も配合されています
植物性エストロゲンを多く含み人間のもつ女性ホルモンと全く同じ構造を持っているザクロは、女性らしさをサポートしてくれます
他にもプロテオグリカン、スーパーフードのアサイベリー、和漢素材の羅漢果エキス、杜仲葉エキス、甘草など内側からの美しさをサポートしてくれる成分ばかり
田七人参 × 黒酢 のコラボがなぜすごい?
すっぽんやプラセンタなど、美容によいとされているものに共通するのがアミノ酸が豊富だということ
アミノ酸は、私たちに欠かせない成分なのですが、体内では作り出せないものもあるので、補う必要があるんです
田七人参 × 黒酢 のコラボのすごいところは、アミノ酸の含有量なんです
田七人参は、どんなもの?
田七人参って聞いたことありますか?
私は、始めて知りました
田七人参とは?
中国雲南省を中心に環境の厳しい高山にのみ生息する生命力の強い人参で、古来より漢方で重宝されている素材
田七人参には、巡りをサポートしてくれるサポニンが高級食材の高麗人参の7倍も含まれているんだそうです
ほかにも、これまた巡りをサポートしてくれるフラボノイド、リラックス成分のギャバなど女性に嬉しい成分が豊富に含まれています
そして、アミノ酸も19種類含まれ、体内で生成できない必須アミノ酸9種類全て含まれているんです
田七人参を熟成発酵させるとパワーアップ!
白井田七。かめは
田七人参のめぐりの力を最大限に引き出すために、黒酢と一緒にかめで熟成発酵させています
熟成発酵させることで、栄養価が格段にあがるんです↑↑
体にいいと言われ人気のある黒酢ですが、田七人参とともに発酵させることでアミノ酸含有量が最大239倍にアップ
※白井田七。かめホームページより
でも、それだけでなく、体内へ効率よく吸収される形に変化するんだそうです
圧倒的なアミノ酸含有量の、白井田七。かめは、元気パワーやリラックス効果を生み出すだけでないんです
美肌やイライラ、慢性疲労、ホットフラッシュ、めまいなどの女性特有の更年期の症状にも期待ができる商品なんです
アミノ酸と基礎代謝の関係
私たちの体にあるアミノ酸は主に20種類なんだそうです
意外と少なくないですか?
アミノ酸は私たちの体の中にあるリパーゼという脂肪分解酵素を活発にしてくれる力があり
基礎代謝に関係する筋肉の主成分のタンパク質をサポートしてくれます
代謝が低いと低体温になり
太りやすい、疲れやすい、冷え性、肩こりや腰痛などの様々な症状をひきおこすことがあります
なので、アミノ酸を毎日の生活で上手に取り入れることが大切になるのですが
体内では作り出せないアミノ酸もあります
それが、9種類の必須アミノ酸です
田七人参には、必須アミノ酸9種類全て含まれているので
運動も上手に取り入れることで良質な筋肉が作られ基礎代謝があがりダイエットもサポートしてくれます
白井田七。かめを飲んでみた
白井田七。かめの同包物です
この他に販売元のさくらの森が発行している情報冊子も入っていました
これ、いろんな情報が載っていて面白いんですよ〜
白井田七。かめは、横にスライドする箱です
蓋部分を外してみるとこんな感じで、商品が入っています
1回分ずつアルミパウチで個別包装されています
美容ドリンクだとビンのものが多く、ゴミも増えるし持ち歩くのには重いですよね
アルミパウチだと、ゴミもそんなに増えないし、持ち歩くのにも便利なので私は好印象です!
中身を出してみるとこんな感じ
黒蜜のような、色です
少しとろみがありますが、比較的サラサラとしています
黒酢が使われているので、どんだけ飲みにくいんだろうかと、
恐る恐るに口にしてみると・・・
おいしい〜( ゚v^ )♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
ほどよいまろやかな酸味です
ライチ、アサイー、ざくろ、レモン、羅漢果も使われているので、飲みにくいどころかフルーティーです(*゚▽゚*)
まだ、飲み始めて数日ですが、お通じがとっても快調ですヽ(´▽`)/
そして、冷え性の私はお風呂上がりすぐに足が冷えてしまっていたのですが、寝るまで冷えずにいられます
これ、すごくびっくりです
まだ、目が覚めてすぐにしゃっきりと起きれるまではいっていませんが、お嬢ちゃんが寝かすときに、ウトウトしちゃうことが少なくなってきました(#^_^#)
めぐりがとってもよくなりそうな感じがするので
まずは、じっくり飲んでみて体の変化を感じられたらいいなって思っています
基礎代謝も上がって痩せ体質になれるといいなぁ〜
飲み始めた時に求めていたことだけでなく、だんだんと、いろんな欲が出てきたりしています
そのくらい、期待できそうな予感です!!
じっくり飲んで、よさそうだったらその後の様子をご報告しますね
白井田七。かめの原材料
白井田七。かめは、自然由来原料だけで作られています
もちろん、合成着色料、防腐剤、合成香料、酸化防止剤、アルコール、保存料も使われていません
白井田七。かめの原材料はこちらです
↓
田七人参は害虫に弱いので大量の農薬と化学肥料が使われるのが一般的でした
白井田七は、不可能と言われてきた田七人参の無農薬、有機栽培に成功し有機JASS認証も受けています
それだけでなく、世界で一番難しいといわれるドイツの国際有機認証(IFOAM有機認証)までも取得しています
これぞ、安心して飲むことができる本物の田七人参ですね!
IFOAM(国際有機農業9800運動連盟)とは?
IFOAM(アイフォーム)とは、International Federation of Organic Agriculture Movements(国際有機農業運動連盟)の略称で、1972年にパリ近郊で設立されました。
それ以来、世界中で有機農業の普及に努めてきた草の根の会員組織です。 現在世界111カ国以上の約770団体がIFOAMに加盟しています。構成メンバーは各国の小規模農家や有機農業団体、 有機認証団体、コンサルタント、研究者、消費者、国際企業などです。
IFOAMの目標は、有機農業の原理に基づいた生態学的に、社会的に、そして経済的に健全なシステムの世界的な導入です。IFOAMは、国連の社会経済理事会の認定NGOです。有機農業を通じたアフリカ・アジア・ラテンアメリカ等の開発支援を国連食糧農業機構や国連開発貿易会議など国際機関との協力において行っています。IFOAMは、国際標準化機構基準※から公式の基準設定機関として認定されています。 ※国際標準化機構とは、工業標準の策定を目的とする国際機関で、各国の標準化機関の連合体。1947年に設立され、現在では147カ国が参加している。本部はスイスのジュネーブ。注意すべき点は、有機農産物についてはIFOAM(国際有機農業運動連盟)が有機農産物かどうかの認定を国際標準化機構基準の認定機関を通じて認証機関にさせています。IFOAMに加盟しているから=IFOAM認定農産物だという事ではありません。 白井田七は、田七人参栽培ではもちろん世界初ですが、他の農作物栽培でもほとんど認証されることのないこの国際有機認証を取ったのです。
※白井田七ホームページより
白井田七。かめを購入するには?
白井田七。かめは、贅沢な原材料を配合しているので、通常価格9,240円(税抜)とお値段もなかなかです(;'∀')
これだと、ちょっと気楽に注文するには、高いですよね
白井田七。かめの定期コースで注文すると、初回57%OFF 3,980円(税抜)でお試しすることができます
白井田七。かめの定期コースは継続義務なし、違約金なし、2回目以降も20%割引で気軽にお試しできるコースです
そうです、初回のみのお試しでもOKなんです
さらに、定期便初回のみですが15日間の返金保証もついています
お値段がお高めなので、実際に試してみて納得して定期購入を継続するかしないかを決められるのも嬉しいですね
寒い季節は、ズボンの下にレギンスをはき、靴下も2枚履いても冷えてしまう私
めぐりを整えてくれるだけでなく、ダイエットもサポートしてくれそうなので、お正月も控えているので、お試しするのに最高な時だと思いました!!
寒くなってきたので、お嬢ちゃんと一緒のウォーキングができなくなってしまいましたが
家の中でできる運動も取り入れながら、ダイエットも頑張ってみようと思いますv
白井田七。かめは、私のいろんな悩みにアプローチしてくれそうなので、ワクワクな商品です
詳細は、白井田七。かめのホームページを確認してくださいね
詳細はこちら白井田七。かめ