こんにちは。にこです。
顔にできてしまったシミ、気になりませんか?
シミはどうやってできるんだろう?
気になりませんか?
そんな方に向けて、シミはどうしてできるのかを記事を書きました!
ポイント
- メラニン色素は、悪者なのか
- シミはどのようにできるのか
顔にあるシミ、気になりませんか?
最初は薄くてあまり気にならなかったのに、最近なんだかシミが濃くなってきて気になるようになってきた、、、、
最初は薄かったシミがどうして濃くなってしまうのでしょうか?
そもそもシミはどのようにできるのでしょうか?
記事前半でメラニン色素とはなにか、後半はシミはどのようにできるのかをまとめたのでお付き合いくださいね。
シミはどのようにできるのかを知って、シミをケアするヒントになってもらえるとうれしいです。
シミの元凶?!メラニン色素とは?
シミにはさまざまな種類があるのですが、一番多く見られる老人性色素斑(日光黒子)です。
私たちが一般的にシミと呼んでいるのは、この老人性色素斑(日光黒子)なんです。
この老人性色素斑(日光黒子)の主な原因は、なんと紫外線なのです。
では、どのようにシミが作り出されてしまうのか見てみましょう。
紫外線を浴びるとメラニン色素をつくる細胞のメラノサイトに信号が送られます。
メラノサイトに送られた信号によって、皮膚内部に紫外線を侵入させないように傘のように広がるメラニン色素が生成されます。
つまり、本来このメラニン色素は、人体に有害な紫外線を肌の奥まで侵入させないように肌を守るために作られる物質なのです。
メラニン色素は悪いイメージがあるのですが、本来、肌を守るために生成されるものなのです。
生成されたメラニン色素はターンオーバーによって肌の表面に向かって押し上げられ、最終的に排出されます。
一般的に顔のターンオーバーは約28日と言われているので、だいたい1ヶ月くらいで肌が生まれ変わります。
また、真皮に落ち込んでしまったメラニン色素は、マクロファージ(免疫システムの一部を担う細胞)によって捕食されます。
メラニン色素は、肌を紫外線から守るために生成され肌のターンオーバーにより排出されます。
真皮に落ち込んでしまってもマクロファージにより捕食されます。
この2つがしっかりと機能していればメラニン色素は定着しない はずです。。。。
メラニン色素の排出が行われれば、メラニン色素が沈着してシミになることはありません。
ですが、様々な原因でターンオーバーが乱れたりマクロファージの働きが弱まるとメラニン色素が沈着してシミとなってしまうのです。
どうしてシミができるの?メラニン色素排出ルートの問題
ターンオーバーやマクロファージによってメラニン色素が排出されるのであれば、どうしてシミができるの?
まず、シミができてしまうポイント①です。
肌がターンオーバーによって生まれ変わる前に紫外線を浴び続けてしまったり、ターンオーバーの乱れで、メラニン色素は排出されにくくなり皮膚の内部にメラニン色素が定着しシミになってしまうのです。
肌のターンオーバーは、加齢に伴う代謝機能の低下や肌バリア機能の低下、ストレスなどにより乱れてしまいます。
そして、シミができてしまうポイント②です。
加齢、疲労やストレスで免疫力が低下ると、マクロファージはうまく機能しなくなります。
真皮に落ち込んでしまうメラニン色素があまりに多かったり、皮膚の免疫力が落ちてマクロファージの活動が弱まったりすると、メラニン色素が残ってしまうのです。
マクロファージは、ストレスなどで働きが弱まってしまいます。
メラニン色素が排出されず定着してしまいシミになります。
ですが、シミはメラニン色素の排出だけに原因があるわけではありません。
メラニン色素を生成する方に原因がある場合(メラノサイトの暴走)もあります。
メラニン色素を生成する際に問題となるケースについては、次の記事でまとめましたのでチェックしてくださいね。
\この記事もチェックしてください/
-
シミはどうしてできるの?メラニン色素生成にトラブルあり?!
続きを見る
まとめ
メラニン色素は、紫外線から肌を守るために生成される物質です。
メラニン色素が悪者なのではなく、メラニン色素を排出できなくなってしまう状態がシミの原因でしす。
つまり、肌を紫外線から守ろうとするメラニン色素の排出がうまくいかなくなるとシミができてしまうことになります。
毎日のスキンケアで肌のターンオーバーを整えることだけでなく、ストレスも和らげるように過ごすことが大切になってきますね。
適度な運動、バランスのよい食事、質の良い睡眠で免疫力を高めることも美肌へと繋がりますね。